優秀なキャリアコンサルタントを見極める方法

看護師の転職エージェントは、非公開求人などを紹介してくれるので便利なサービスです。しかし、担当するキャリアコンサルタントにスキル次第で、紹介される案件や条件面の交渉が左右されるというリスクもあります。
なので、高待遇の職場へ転職するためには、スキルの高いキャリアコンサルタントに担当してもらうことが大切だということですね。ですから、自分の担当者がどれくらいのスキルを持っているのかを常に考えるようにしてください。
ここでは、優秀なキャリアコンサルタントの見分け方を紹介します。
転職エージェントを利用するときの流れ
一般的に、転職エージェントでは、以下のような流れで転職を行います。
- コンサルタントとの面談
- 条件に合う求人の紹介
- 面接の準備
- 待遇など条件の交渉
これらのプロセスで、適切にコンサルタントが対応してくれるかが重要なわけです。満足な対応が得られないのであれば、すぐに担当者を変更してもらってください。
コンサルタントとの面談
最初にキャリアコンサルタントと面談をして、自分の職歴やスキル、希望する条件などを話し合います。ここでの打ち合わせによって紹介される求人が決まるので、しっかりと自分の求めている条件などを伝えましょう。
そして、重要なのが自分のアピールポイントを発見することです。今までのキャリアを振り返って、自分の強みや弱みを明確にし、どのような点をアピールするかを決めるわけですね。
アピールポイントが明確になっていれば、書類選考や面接でも人事担当者に印象づけることができます。また、他の応募者とも差をつけることができるので、内定率が飛躍的に高まるわけです。
一方、スキルの無いキャリアコンサルタントだと、希望条件を軽く聞いただけで求人を紹介しようとします。これだと内定率が下がってしまいますし、効果的にキャリアアップすることができません。
ですから、適切なアドバイスが得られないと思ったら、その場で担当者を変えてもらうことが大切ですね。不満を抱えたまま転職活動を行っても、上手くいかない可能性が高いです。
条件に合う求人の紹介
一通り面談が終わったら、条件に合った求人を紹介してもらえるはずです。一般には出回っていない非公開の求人なので、かなり好条件の求人も少なくありません。気になる案件が見つかったら、応募の手続きを進めます。
その時に応募書類の作成に入りますが、書き方を指導してもらうことが重要ですね。履歴書や職務経歴書の書き方は、医療機関によっては厳しく審査されます。なので、応募先別に細かな記述方法の指定や志望動機の書き方などをレクチャーしてもらってください。
病院の経営理念に沿った志望動機や自己PRを書くことで、書類選考の通過率がアップします。こういった対策をせずに、定例のフォーマットで資料を作成するようなコンサルタントは警戒した方が良いですね。
転職エージェント経由だと書類選考の通過率は高いですが、細かなところに気を配れるかでコンサルタントの価値が決まると思います。なので、しっかりと目を光らせた方が良いでしょう。
面接の準備
書類選考を通過できれば、面接の日時を決定します。看護師の仕事は忙しいですから、なかなか日程が合わないかもしれませんね。でも、キャリアコンサルタントが、代理でスケジュールを設定してくれます。希望日時を伝えておけば、それに合わせてくれるはずです。
そして、面接の対策をしてくれるかどうかが重要です。模擬面接などをして、適切な受け答えなどの練習をしてもらいましょう。コンサルタントは応募先の人事担当者について知っているので、どういった受け答えをすれば喜ばれるかを熟知しています。
ですから、そういったポイントを聞くことで、本番でも緊張せずに対応できるようになるわけですね。このような面接の対策をせずに、日時の調整だけで終わるようなコンサルタントは避けるようにしてください。
転職活動において面接は重要ですし、これで全てが決まると言っても過言ではありません。なので、それに対して対応してくれないのであれば、そのコンサルタントに依頼するメリットは少ないといえるでしょう。
待遇など条件の交渉
順調に面接が進んで内定がほぼ決まったのであれば、最後に待遇面の調整に入ります。自分の求めている条件で働けるかということなので、かなり重要なポイントですよね。ここでの交渉は、キャリアコンサルタントが行ってくれます。
面談の際に希望条件を伝えていると思いますが、すべてが受け入れられるとは限りません。なので、自分が譲歩できるギリギリのラインを設定しておくことが大切ですね。譲歩できる点と譲歩できない点を明確にしておきましょう。
ただ、最終的に提示された条件が飲めない場合には、キッパリと断るようにしてください。変に妥協をすると後悔することになります。
ここでの交渉においては、コンサルタントのスキルが強く影響します。交渉力の高い担当者であれば、多くの条件を受け入れてもらうことができるはずです。なので、今までの対応を見て信頼できるコンサルタントであれば、それなりの条件を勝ち取ってくれるでしょう。
以上、優秀なコンサルタントを見分ける方法を紹介しました。人間同士ですから、相性に関しても重要だと思います。転職に成功するためにはコンサルタントのスキルも重要な要素ですから、ちゃんと信頼できるかどうかを見極めてください。

看護師の転職活動には、転職エージェントを利用しましょう。
一般には出回っていない非公開求人を紹介してもらえるので、
自分で探すよりも圧倒的に好条件の求人を見つけることができます。
さらに、履歴書や職務経歴書の添削、面接日時の決定、面接対策など、
あなたの転職を全面的にバックアップしてくれます。
完全無料で利用できますから、使わない手はありません。
当サイトでおススメするのは、「医療ワーカー」です。
10,000人以上の転職を成功させてきた実績があり、利用満足度は97%となっています。
日本最大級のサービスですから、ぜひ使ってみてください。
⇒看護師の転職サービスの人気ランキングはコチラ